ビタフルが急に煙が出ない、吸えない、味がしない…。
これはもしかして「故障」なのでしょうか?それとも単に寿命が来ただけ?
ビタフルの故障例と解決法についてご紹介します。
ビタフルの故障例
ビタフルの故障例についてご紹介します。
以下の症状にお悩みの際はご覧ください。
煙が出ない
ビタフルを吸っていて煙が出ないのは寿命の可能性が高いです。
主にリキッドが無くなったんだと思います。
その場合は再購入となるでしょう。
味がおかしい
ビタフルを吸っていて、何だか味が変になった…。
それはリキッドの劣化が考えられます。
美味しくないのなら素直に捨てることをおすすめ致します。
味がしない・吸えない
味がしない、吸えない場合は寿命だと考えていいです。
ただ光らない場合はバッテリーが故障した可能性もあるので、絶対寿命だとは勿論言い切れないんだけど、ほぼほぼ寿命かな?点滅するけど味がしないのは完全に終了の合図!
なので素直に捨てましょうー。
焦げ臭い
焦げ臭い理由はバッテリーの故障やリキッドの劣化が考えられます。
水没や強い衝撃を与えてしまいませんでしたか?
こちらも使用は中止し、廃棄することをおすすめします。
本体が熱い
ビタフルで本体があつのはバッテリーの故障か使いすぎです。
パッケージにも書いてあるように過度な吸引、連続での使用は故障の原因になります。
熱くなったら少し休憩、これを繰り返しながら楽しみましょうー。
ランプが10回光る
ランプが10回光るのは終了のお知らせですよ。
口コミを見てみると500回吸う前にランプが光るという報告があるようです。
どうやらアタリ・ハズレが大きいようです。
まぁそこは1000円未満の商品なだけにしょうがない部分でもあります。
単に寿命が来た
まぁ意外とこのパターンが多いでしょう。
500回と言っても実際にところ数えていないし、自分が思っているより少なく感じてしまいます。人は1日28,800回呼吸すると言われています。え?そんなに!?って思いますよね。
なのでビタフルの500回が短く感じてしまうのも何となく分かると思います。
ビタフルの初期不良は対応してくれる?
ビタフルは初期不良で対応してくれるのでしょうか?
調べてみたところ「初期不良の場合は当社負担で返品」と書いてありました。
どこまでが初期不良なのかは分かりにくいですが届いてすぐに壊れていたり、数十回で吸えなくなったらお問い合わせしてみても良いかも知れませんね。まぁ面倒くさいからしないって人がほとんどだけど。
また購入する時もAmazonや楽天市場などではなく公式サイトの方が良いかも?でもお値段って違うんじゃ?と思いの方もいるかも知れませんが安心してください。
お値段は同じく1,058円で送料無料です!